![]() ![]() Monte Moro -Passo diモンテ・モロ峠(2868m) |
|
No.:総合順位 (-N:追加) |
n000-713位 ▲登山峠 |
map |
Hight(m):標高 | 2868m | Alpenpasse:峠名 Valley/Tal:谷名・地名 |
Monte Moro -Passo di/M.Moropassモンテ・モロ峠 | Country:国>県>谷> | Ch >Varisヴァリス州(VA)/It >Piemonte/>ヴェルバーノ=クジオ・オッソーラ県(VB) | Route-no, Place:場所 (Motorway=高速:Tunnel=トンネル) (Map-page-address:*1) |
北:Saaser-Vispa川〜Rhone川〜地中海(リヨン湾) 南;Anzaアンザ川〜Toceトーチェ川(Stronaストローナ川)〜Maggioreマジョーレ湖〜Ticinoテチーノ川〜Po川〜地中海(アドリア海) ・(49-Hf72) ![]()
|
Closed/Maximum grade(%)/etc : 道路閉鎖時期/勾配/条件 |
・スイス側:Visp〜Stalden〜Saasfee〜Mattmark湖(2197m)〜登山道 ・イタリア側:Valle Anzascaアンザスカ谷の奥〜マクニャーガ〜ロープウェイ/登山道 Macugnaga〜Alpe-Bill〜Passo-Poroのロープウェイは、2012年夏季は6/30-9/23。 |
Impressions:感想: 峠両側の集落・歴史的役割 ・成立要因推測など |
・その人たちはさらに南にTurlo峠(2738m)、RimaリーマやAlagnaアラーニャに移住した。 【⇒●Walserヴァルサー人】 ・Tour du MonteRosaツールド・モンテローザの通過ポイント |
<通過日:YYYY.MM.DD(Site)。旅の記録・写真へのLINK> ・モンテ・モロ峠に登ろうとしてマクニャーガに、2012.6.16-18(X12)に来たが、ロープウェイが運休、下から峠までは片道4時間以上なので、次の機会にする。 ・マクニャーガからモンテモロに行く途中の、Alpe-Billアルペ・ビル(1720m)まで片道1時間。往復する。 |
<周辺情報>![]() |
<峠付近の花:花の写真図鑑へ> |
<峠付近の宿情報> ○宿泊した宿 ![]() ○マクニャーガ付近の宿 ○付近の宿検索 ![]() |
●EU-Alps 峠の茶屋: 掲示板:問合せなども ![]() |
●旅のGET:![]() |
|
![]() ![]() |