![]() ![]() Leques -Col des ルクー峠 |
|
No.:総合順位 (-N:追加) |
93-6 |
Google-Map:43.865104,6.463394 |
Hight(m):標高 | 1148(1146)m | Alpenpasse:峠名 Valley/Tal:谷名・地名 |
Leques -Col des ルクー峠 | Country:国>県>谷> | Fr:フランス | Route-no, Place:場所 (Motorway=高速:Tunnel=トンネル) (Map-page-address:*1) |
Fr:アロス峠の南 (82Gc85)
![]()
|
Closed/Maximum grade(%)/etc : 道路閉鎖時期/勾配/条件 |
・ | Impressions:感想: 峠両側の集落・歴史的役割 ・成立要因推測など |
・1815年3月3日:ナポレオンが、「Seranonセラノン〜▲Luens峠(1054m)〜Castellaneカステラーヌ〜▲Leques峠(1146m)〜Barremeバレーム」通過=ナポレオン街道 | <通過日:YYYY.MM.DD(Site)。旅の記録・写真へのLINK> 2002.6.14(O) ![]() 2007.6.9(T) ![]() |
<峠付近の花:花の写真図鑑へ> <Digneディーニュの少し西、Mallemoisson村の花> ![]() 【d604.jpg:麦畑の中に同居するケシとルリヒエンソウ】調べると「Consolida regalisコンソリダ・レガリス」というキンポウゲ科の花。和名は瑠璃飛燕草(ルリヒエンソウ)の名で、「青い花は染色すれば空色に染まる」とありますから、あの窓の色はこの花から染めたのかもしれませんね? 【●花の図鑑へ】 |
<峠付近の宿情報> ○付近の宿検索 ![]() |
●EU-Alps 峠の茶屋: 掲示板:問合せなども ![]() |
●旅のGET:![]() |
|
![]() ![]() Leques -Col des 峠 |
|