ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花indexcount
花マルチIndex           1bit解説

Myosotis alpestris ミオソティス・アルペストリス(ムラサキ科 ワスレナグサ属)
Myosotis scorpioides ミオソティス・スコルピオデス[ワスレナグサ]
Myosotis arvensis ミオソティス・アルヴェンシス[ノハラムラサキ]
Myosotis latifolia ミオソティス・ラティフォリア

(b0100) 

<●Myosotis alpestris F.W.Schmidtミオソティス・アルペストリス(ムラサキ科 ワスレナグサ属):●青色系>
a1@リーテ山  a1@リーテ山  a3@ゴレット・ディ・カディ−ノ峠  a5@Bassachaux -Col de峠  a7@ユリア峠  a8@ロッビエイ〜ビアンコ湖  a10@Ubayeウバイユ渓谷(Fouillouzeフイユーズ)  a10@Ubayeウバイユ渓谷(Fouillouzeフイユーズ)  a11@リューナー湖  a14@ザンボニ・ザッパ小屋  a14@ザンボニ・ザッパ小屋  a14@ザンボニ・ザッパ小屋  a14@ザンボニ・ザッパ小屋  a14@ザンボニ・ザッパ小屋  a14@ザンボニ・ザッパ小屋 
---
<●Myosotis alpestris F.W.Schmidtミオソティス・アルペストリス(ムラサキ科 ワスレナグサ属):赤色系>
a6@Petit Belvedere du Viso 
---
<●Myosotis scorpioides L./ミオソティス・スコルピオデス(ムラサキ科 ワスレナグサ属)[ワスレナグサ]>
a13@Gosausee  a2@ナスフェルト峠  a4@ヴィーゾ小見晴台  a22@プレッケン峠 
---
<●Myosotis arvensis (L.) Hill/ミオソティス・アルヴェンシス(ムラサキ科 ワスレナグサ属)[ノハラムラサキ]>
a9@Colle di Melognoメローニョ峠付近 
---
<●Myosotis latifolia Poir.ミオソティス・ラティフォリア(ムラサキ科 ワスレナグサ属)>
a12@Gmund 

    (注:a1@:番号は撮影場所、@はPl@ntNet等で裏付け済:ソースで確率等。映像はクリックで拡大します)

★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索
1.学名 (図鑑名と掲載Page):
 Myosotis alpestris F.W.Schmidt ミオソティス・アルペストリス(スイスPG:p20)(花訪:p.65)
 Myosotis scorpioides L. ミオソティス・スコルピオデス[ワスレナグサ]
 Myosotis arvensis (L.) Hill ミオソティス・アルヴェンシス[ノハラムラサキ]
 Myosotis latifolia Poir. ミオソティス・ラティフォリア

2.科、属:
 ムラサキ科(Borraginacees) ワスレナグサ属(Myosotis)

<Myosotis alpestrisミオソティス・アルペストリス>
3.仏名/伊名/独名/英名 (図鑑名と掲載Page):
 仏:myosotis alpestre(Fleurs:p )
 伊:Nontiscordardime alpino(Fiori:)
 独:
 英:Alpine forget-me-not

4.類似の日本の花名/一般的カナ名 (図鑑名と掲載Page):
 ワスレナグサ (日本の野草:p )

5.花の時期、特性など:
 ・花期:7-8月
 ・高さ:約5-15cm
 ・花弁数:5
 ・葉:卵形または被針形で全縁の葉が互生し、葉の表面は細かい毛で覆われざらざらしている。
 ・花:径5〜7mm大。淡青色の花弁が5枚開く。中央には黄色の花芯があり、そこから放射状に白い線が数本見られる。花後、1.8mm位の先が丸い実をつける。(参考:スイスアルプス高山植物ポケットガイド:岡田希代子著)
 ・海抜:(min/max): 1600-2900m
 ・生育地:草原・石の多い場所
 ・アルペストリスの方がシルバティカより:草丈が低く、草原・石の多い場所に生育


A.撮影場所(紀行リンク)、日、海抜m【●近隣峠、渓谷DBリンク】:
 a1:M.Riteリーテ山(イタリア:ヴェネト州)、2004.6.15、海抜:2181m 【●峠DB
 a2:Nassfeld-Rupertiweg ナスフェルト・ルパティヴェク山(オーストリア:ケルンテン州/イタリア:フリウリ州)、2003.6.16、海抜:1990m 【●峠DB
 a3:Goletto di Cadinoゴレット・ディ・カディ−ノ峠〜近隣の丘(イタリア:ロンバルディア州)、2004.6.26、海抜:約2100m 【●峠DB
 a4:Petit Belvedere du Viso ヴィーゾ小見晴台(フランス:プロヴァンス・アルプスCD地方)、2002.6.18、海抜:約1700m 【●峠DB
 a5:Bassachaux -Col de峠〜Chesery峠〜Vert湖(フランス:ローヌ・アルプ地方、オートサヴォワ県/スイス:ヴァリス州)、2007.6.30、海抜:約1800-2000m 【●峠DB
 a6:Petit Belvedere du Visoヴィーゾ小見晴台(フランス:プロヴァンス・アルプスCD地方、オートアルプ県)、2007.6.17、海抜:約1800-2000m 【●峠DB
 a7:Juliapassユリア峠(スイス:グラウビュンデン州(GR))、2009.6.17、海抜:2284m 【●近隣峠・谷DB
 a8:Bavonaバヴォナ渓谷:Robieiロッビエイ〜L.Biancoビアンコ湖(スイス:ティチーノ州(TI))、2009.6.28、海抜:約2100-2200m 【●近隣峠・谷DB
 a9:Colle di Melognoメローニョ峠付近(イタリア:リグリア州(SV))、2010.6.11、海抜:約1028m 【●近隣峠・谷DB
 a10:Ubayeウバイユ渓谷(Fouillouzeフイユーズ)(フランス:04A-H-プロヴァンス県)、2010.6.18、海抜:約2182m 【●近隣峠・谷DB
 a11:Brandner-talブランドナー谷〜LunerSeeリューナー湖(オーストリア:フォアアールベルク州)、2011.6.28、海抜:約1980m 【●近隣峠・谷DB
 a12:Gmundグミュント(オーストリア:ケルンテン州)、2006.6.27-28、海抜:750m 【●近隣峠・谷DB
 a13:Vorderer-Gosausee表ゴーサウ湖/Hinterer-Gosausee奥ゴーサウ湖(オーストリア:オーバエスタライヒ州)、2006.7.02、海抜:1190m 【●近隣峠・谷DB
 a14:Belvedereベルヴェレーデ〜Rif.Zamboni-Zappaザンボニ・ザッパ小屋(イタリア:ピエモンテ州ヴェルバーノ=クジオ・オッソーラ県(VB))、2012.6.16、海抜:2070m :モンテローザ展望【●近隣峠・谷DB
 a22:Plockenpassプレッケン峠(国境:オーストリア:ケルンテン州/イタリア:フリウリ州ウーディネ県(UD))、2013.6.21、海抜:1360m 【●近隣峠・谷DB



B.この花を掲載している他のサイト:
http://luirig.altervista.org/【myosotis_sylvatica】
http://luirig.altervista.org/【myosotis_alpestris】

C.
 (b-0100)

●旅行中に撮影した花の写真をもとに、図鑑などから分類・整理しています。
ご意見・お問い合わせなど「Eu-Alps峠の茶屋・掲示板」 EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET


Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花index
花マルチIndex           1bit解説
multi-sort1bitcoler-palet