花図鑑indexへ
[ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ・写真・絵本]
W-site:by Kitamura.
「感謝状」
【2010年アルプスの花たち(3:白色系)・・途中経過】【
花写真クリックで拡大
。
白色系の花Index107種へ
】
2010年のアルプスの花たち(3:白色系)
白色系も難航・・今年は分類に時間がかかります?!・・2週間かけて・・お手伝いもあってやっとUPしました。白色系の合計は、煩悩の数108種になりました・・
[北村 峠一].(Kitamura)
<先週の文章を残して・・>
●今年の花は、なぜか分類に時間がかかる・・
青色系、赤色系と苦労したのですが、今回は白色系の整理に入りました。
なぜか、やたらと時間がかかるのです。昨年まではそれほど時間がかからず、毎週のUPに何とか間に合わせて、分類していたはずなのですが・・
効率的に作業をしようと、
・写真選択、色分類、最適部分のトリミング、縮小は最初にやってしまっています。
・ひとつひとつの写真から種を特定・分析して、過去の花のページに追加するのではなく、まずメモ用紙に、各写真をどの花に分類するかをメモにして、作成を一気にやってしまう作戦です。
・新規の花らしいと思った場合のみ、メモにしておいたのでは・・種の特定・分析をしたパラメータや、掲載されているURLなどを忘れてしまいます。このためその場で新規ファイルを作成するのを基本としました。一部後回し作成にした物もありますが。
・他の色で分類された花ページで、色違いが出てきた場合は、リンクだけを追加する事にしましたが・・これがけっこう頭を惑わせる作業になっています。
こんなことを、白系に向かってかなり効率的(?)にやっているはずなのですが・・昨年に比べ頭の回転が遅い? やっぱ・・いかんせん・・植物学のノウハウが少なすぎるのが問題? そして、過去問(かつて分類した結果)の判断ミスも、かなり見つかるのです。
<以下、先週の文章に加筆・・>
●見かねたtakagiさんのご支援もあって、やっと・・
そんなわけで、白色系の2010年の約100枚の写真分類は、1週間では完了せず途中経過をUPせざるを得なかったのです。で、2週目は余裕かと言えば・・そうでもなかったのです。祝日が2日もあったせいもあるでしょうが、若干パニック気味。一通り終わった後、先週までの青、赤色系の不明な種の調査をやって見たりもしたのですが、頭の回転がまるで動かない・・
そこにtakagiさんのありがたいご支援・・救いの神・・。
EU-Alps 峠の茶屋・掲示板(2010/09/26)
に10種類もの不明な花、間違った花の情報を書きこんでいただけたのです。やっと冷静になって情報整理をする事が出来たのです。
考えて見れば、今まで毎週のUPが、毎回完結していたのは・・ちょっと手抜きがあった?・・「本音を言えば・・ありました」
今回、あまり中途半端なもので手抜きする事に「ちょっとだけ反省の色」があったのかもしれません。・・駄洒落て考えると・・反省の色は「白?」・・「あかんべーの赤」ではありませんでした。
●白色系は11種追加し108種、総計は目下428種に・・
新規追加した花は、11種で、白色系のIndexは煩悩と同じ108種(不明含む)になりました。
昨年の旅の結果(99種)
からは9種類の増加になっていますが・・この2種の差は、複数に分類した種が、じつは同一種で統合したものがあったからです。
先週、「夏休みの宿題が、期限切れで新学期に入るような気持ちですね。先生になんと言われるか?? そして皆さんにも??」と書きましたが、
takagiさんはじめ、皆さまのご支援もあって、すべての色分類の合計は、目下428種。おかげさまでかなりの数になりました。本当にありがとうございます。
●今回追加した花たちは次です・・
【フィラデルフス・コロナリウス】
[Philadelphus coronarius]
(アジサイ科:花弁4)
{バイカウツギ} w0900
【アンティリヌム・ラティフォリウム】
[Antirrhinum latifolium]
(ゴマノハグサ科:花弁唇形)
{キンギョソウ属} w0740
【カプセラ・バーサ・パストリス】
[Capsella bursa-pastoris]
(アブラナ科:花弁4)
{ナズナ} w0910
【ナルキッスス・ポエティクス】
[Narcissus poeticus]
(ユリ科:花弁6)
{スイセン属} w0940
【アラビス・パウキフロラ】
[Arabis pauciflora]
(アブラナ科:花弁4)
{ } w0950
【ダクティロザリ・インカルナタ】
[Dactylorhiza incarnata]
(ラン科:花弁唇形)
{ } w0920
【ジギタリス・ルテア】
[Digitalis lutea]
(ゴマノハグサ科:花弁唇形)
{ジキタリス属} w0980
【?】
[?]
(シソ科?:花弁唇形)
{ } w0960
【?】
[?]
(アカネ科:花弁4)
{ヤエムグラ属} w0970
【?】
[?]
(?科:花弁5)
{ } w0990
【?】
[?]
(バラ科?セリ科?:花弁5)
{ } w0930
他の色にも、いくつもの「?」の花や、勘違いして分類していそうな花ががありそうです。もしお気づきの情報がありましたら、「xxの花では?、xxのURLに、似た花がある」など・・教えていただけるよう宜しくお願いします。
●整理した結果は「
ヨーロッパアルプスの花写真図鑑:白色の花 White-index
」(108種)を見てください。
<続いて黄色系の花を整理します・・来週日曜夜UP予定>
[ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ・写真・絵本]
Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.
●
EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
●
eualps@gmail.com
●
新中古本:検索・入手
●
海外の地図・ガイドブック
●
海外旅行・ホテル・レンタカー
●
旅の金・カード・保険
●
価格比較・格安家電・通販
●
パソコン・ソフト
●
ワイン・酒・花・ギフト
●
車・バイク
などこのサイトを介して商品購入・申し込みできます。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★
eu-alps.com内検索
WWW検索
フローラヨーロッパ・アルプスの花たち (新風舎文庫―POST CARD BOOK)
大内 京子
ヨーロッパアルプスの花天空の宝石たち (新風舎文庫 POST CARD BOOK)
加藤 智
スイスアルプスの花を訪ねて (MY BOOKS)
小島 潔
スイスアルプス花めぐり―花の旅人
中塚 裕