![]() ![]() Binntalビン谷 |
|
No.:総合順位 (-N:追加) |
064-5位 ▲谷 |
![]() |
Hight(m):標高 | 1547m | Alpenpasse:峠名 Valley/Tal:谷名・地名 |
Binntal(Binnatal)ビン谷 | Country:国>県>谷> | Ch >ヴァリス州(VS)>Gomsゴムス地方 | Route-no, Place:場所 (Motorway=高速:Tunnel=トンネル) (Map-page-address:*1) |
・西:Binna川〜ローヌ川〜地中海 ・(50-Ib70) ![]()
|
Closed/Maximum grade(%)/etc : 道路閉鎖時期/勾配/条件 |
・Fieschフィエッシュ(1047m)〜Ernenエルネン(1196m)〜(トンネル:1310m)〜Binnビン(1400m)〜Faldファルド(1547m) |
Impressions:感想: 峠両側の集落・歴史的役割 ・成立要因推測など |
![]() ・Ausserbinn〜Binn間のトンネルBinntal-Tunnel(海抜1310m)は、1964年に開通した。1.9kmも直線で、岩をくりぬいた狭いトンネルであり、対向車を確認しながら入っていくが、車のすれ違いの幅はある。 ・トンネルの南西のBinna川に沿って旧道が続いているが、開通以前は冬季には閉鎖された谷だろう。 ・約3時間の登山をすれば、イタリア国境のAlbrunpass(2409m)に着くとのこと。このAlbrunpassは、古代ローマ時代からある山岳ルート(スイス・ヴァレー州とイタリア間)で、13世紀にはヴァルザーがこのルートでイタリアに移住したが、シンプロン峠が開通することで不要のルートとなった。 ・Binntalは鉱物(水晶、アメジストなど)が採掘できることで知られている。 ----- ○http://it.wikipedia.org/wiki/Binntal ○http://www.wallisgids.nl/plaatsen/binn/ ○http://en.wikipedia.org/【Ernen生まれ、シオンの司教、枢機卿:マシュー・シャイナー(1465-1522年):Matthaus_Schiner】 |
<通過日:YYYY.MM.DD(Site)。旅の記録・写真へのLINK> 2012.6.20(X12) ![]() ![]() 【g1952:村を流れるBinna川にかかるローマ橋】 【g1977:Binntalの集落を上部から見下ろす】 |
<周辺情報>![]() 【g1933:途中のErnen村(1196m)民家の壁画】 ![]() ![]() 【g1937:Ernen村の広場にある「kardinal matthavs schiner枢機卿:マシュー・シャイナー(1465-1522年)」の像。ヴァルザー人の故郷】 【g1939:Ernen教会の宝物】 |
<峠付近の花:花の写真図鑑(20120620)へ>![]() ![]() ![]() ![]() |
<峠付近の宿情報> ○宿泊した宿 ホテル フィエシャーホフ (Hotel Fiescherhof) ![]() ○ スイス > フィエシャーFiescher付近の宿検索 ![]() |
●EU-Alps 峠の茶屋: 掲示板:問合せなども ![]() |
●旅のGET:![]() |
|
![]() ![]() |