[峠マルチ索引]
[1位-
10-
20-
30-
40-
50-
60-
70-
80-
90位-
1000m未満
歴史/登山峠
トンネル]
[街道]
[大分水嶺]
[山岳鉄道]
[世界遺産]
[国立公園]
[アルプスと歴史]
[解説]
Obergurgl オーバグルグル |
|
No.:相対順位 (-N:追加) |
渓谷先端 43-3位 |
Google-Map:46.874744,11.026154 alpenrouten |
|||
Hight(m):標高 | 1930(1907)m | ||||
Alpenpasse:峠名 Valley/Tal:谷名・地名 |
Obergurgl オーバグルグル | ||||
Country:国 | At:オーストリア | ||||
Route-no, Place:場所 (Motorway=高速:Tunnel=トンネル) (Map-page-address:*1) |
(35-Lf67)br>
|
||||
Closed/Maximum grade(%)/etc : 閉鎖時期/勾配/条件 |
・ | ||||
Impressions:感想: 峠両側の集落・歴史的役割 ・成立要因推測など |
・5300年前の「アイスマンIceman/エッツィEtzoetzi」も、この南西の氷河を通過した。 ・Otztalエッツタールの住民は、もともと南側のアルトアデジェからやってきた。 ・Obergurglはテンメースヨッホ峠の街道から4km程奥まった村 ・この村はヨーロッパで最標高の教区(通年定住の村)の一つといわれる。 ・第一次大戦前1840年に、すでに14軒の農家・農場(farms)が存在した。 ・第一次大戦前までは南とのつながりが多く、洪水落石なだれの危険の多い渓谷(Otztaler Acheエッツターラー・アッヘ)の利用は少なかった。 ・1919年:大戦後のアルトアデジェのイタリア割譲で、イン川方面への行き来が中心になった。 ・1931年、スイスの物理学教授Auguste Piccardオーギュスト・ピカールと彼のアシスタントのPaul Kipferポール・キプファーは、成層圏バルーン飛行ので、このGurgler氷河に緊急着陸し、このニュースがGurgl村を世界に有名にした。 ・1969年にTimmelsjoch峠を通過する、Timmelsjochstrase道路が完成した。 ・アルペンローゼの群生が南斜面一面を覆っている。 ・絶好の氷河展望地のHohe Mutホーエムート(2653m)へは、ここからリフト2本を乗り継ぎ行く。 <関連サイト> ○http://www.obergurgl.com/ |
||||
<YYYY.MM.DD(Site):通過日。旅の記録・写真へのLINK> 1997.6.30(C) 2008.6.29(U) |
<峠付近の花:花の写真図鑑へ> |
<峠付近の宿情報> ○付近の宿検索 Booking.Comヨーロッパ:アルプス山脈エリア・宿予約 |
●EU-Alps 峠の茶屋: 掲示板:問合せなども |
●旅のGET: |
|
[峠マルチ索引]
[1位-
10-
20-
30-
40-
50-
60-
70-
80-
90位-
1000m未満
歴史/登山峠
トンネル]
[街道]
[大分水嶺]
[山岳鉄道]
[世界遺産]
[国立公園]
[アルプスと歴史]
[解説]
Obergurgl オーバグルグル |
|