ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

Mortirolo
【g132.jpg:Pso d. Foppaフォッパ峠(1880m)、Pso d. Mortiroloモルティローロ峠(1852m)は300mほど離れている】

2008年の旅:目標の主要峠は、すべて走った?

15回の旅で、アルプスの1500m以上の主要な峠に到達したと宣言したのですが・・

[北村 峠一].(Kitamura)      


●そう強く感じたのは、ジロ・デ・イタリアでモルティローロ峠と呼んでいるところ・・


 「この付近が峠のはず」と、駐車スペースに妻を残し分岐先の坂を歩いて登ってみました。道路上にはいくつもの選手への声援のマーク。そして付近で一番高い地点には何人ものサイクリストが写真を撮りあっています。そして古ぼけた「Foppaフォッパ峠」の木の標識があります。しかし「Mortiroloモルティローロ峠」の標高を書いた道路標識は見当たりません。

 近くにいたサイクリストに声をかけ聞くと、
「ここがフォッパ峠で、ジロでモルティローロ峠と呼んでいるところ。本当のモルティローロ峠は、その分岐方向に戻った左にあるよ」
 奥さんらしい人もそこに到着し、3人で峠の雑談を始めたのです。バーゼルに住むフランス人夫婦で、自転車クラブに入ってあちこちのアルプスの峠を走っているとのこと。今回は4日の日程でボルミオをベースにステルビオ峠やスイスの峠も走るのだと。そして今日はここモルティローロ峠から、あのガビア峠の150kmほどの一周を回るのだと話してくれます。

Mortirolo
【g135.jpg:フランス、バーセルのサイクリスト夫婦】
 昨年クネオの峠でパンターニの碑を見たとの話から
「私たちも行ったけれど、美しいところだ、あんたもあの峠に行ったのか?よくあんなところまで」
 趣味であちこちの峠を走っていて・・と、今年の峠名を計画表から見せながらの話が始まり・・
「私たちもこの峠に行ったことはあるが、この峠はまだ・・」など峠屋の雑談が続いたのです。

「すごいじゃないか」という反応に、「自分もかなり走っているんだな」という実感を持ったのです。長話の後、記念に写真を撮らせていただいて別れたのです。

Mortirolo
【g133.jpg:ジロのゴールのモルティローロ峠風景。正面(西)からこの峠に登ってくる】

Mortirolo
【Mazzo方向に下れば、Pantaniのこんな碑が
  あったはずなのですが・・残念ながら<www.valtellina.it/ から>】
 ただ、残念だったのが・・
「パンターニのモニュメントはどこにあるんですか?」の質問に、 「この峠付近にパンターニの碑はない。この下のコーナーで、イベントの準備をしていたが・・」と、明日行われる「アプリカ発着のマルコ・パンターニ記念レース」の準備風景を撮影したデジカメを見せてくれました。

 かなり詳しくいろいろ知っていたので、信じてしまったのですが、彼らも登ることに必死でモニュメントを見逃してしまったのでしょう。

 この話などから、Mazzo方向でなく、直前の分岐点でGrosioに下ってしまったのですが、実はパンターニの碑は分岐のすぐ先にあったのです。・・残念ですが、またの機会にパンターニに会いに来ましょう。




Mortirolo
【Mortirolo峠/Foppa峠/パンターニの碑のある場所などの位置】
−−−

●本当のモルティローロ峠は・・


 20分近くも話していたでしょうか。

 駐車場に戻ると、妻は「山の中で迷ったか、トイレでもしているんじゃないかと思っていた」「車の周りで、心配そうに見えたのか、たくさんの人にドイツ語やイタリア語で声を掛けられて困っていた」との小言。

 一緒にすぐ近くにあった峠のプレートを見に行きながら、フランスのサイクリストの話をしたのです。

 このモルティローロ峠とフォッパ峠は、ほんの2-300mしか離れていず、別の峠と管理するほうがおかしいほどです。

Mortirolo
【g137.jpg:モルティローロ峠隣接の駐車場。2台の車の間付近に分岐点がある】



●Marco Pantaniマルコ・パンターニとMortiroloモルティローロ峠


Marco Pantaniマルコ・パンターニ(1970-2004)、愛称Pirataピラータの紹介はここを参照。

・ジロ・デ・イタリアの1994年、このモルティローロ峠でパンターニは独走しステージ優勝しました。まだ髪の残った頭で逃げる姿が動画で見られます。(Youtube「Pantani sul Mortirolo 1994」

・パンターニ自身が、「もっとも美しく過酷だ」とこの峠を評したとのことです。

パンターニの石碑ファウニエラ峠Colle Fauniera/モルティ峠Colle dei Morti(2481m)には、パンターニの碑が2004年に造られました。(2007年峠訪問・撮影)

・ここPso d. Mortiroloモルティローロ峠(1852m)にも2006年に碑が作られました。
モルティローロの上りプロフィール:
 マッゾ・イン・ヴァルテリーナの村(標高537m)から始まる上り区間12.8km。平均勾配は10.3%。4.2kmでは最高勾配18%の区間が待ち構え、標高1855mの頂上まで1車線しかない細い道が続き、大半は緑に覆われています。
・世界中の自転車雑誌の「世界で最も難しい峠は?」といった類の特集で必ずトップに来る峠だそうです。(andreavasco

Mortirolo
【Mortirolo峠(Mazzo〜Foppa)のプロフィール:平均10%以上の勾配。1544m付近にパンターニの碑、1639m付近にGrisioへの分岐】


到達済み峠map =到達済み峠、=次目標峠。黄/青/桃/緑は4流域。【数字は1500m以上の到達峠数/目標峠数 + 未満・他の峠数】<クリックで図は拡大します>

<目標峠選定の経緯>
・1997年、『Die-Alpen』(RV-VERLAG社の1/30万道路地図)に記載されていた102のAlpenpasse峠リスト内の、1000m以上の87峠を目標にしました(トンネル10、1000m未満5峠を除く)。
・その後、詳細な地図を入手・調べるごとに峠が増えていきました。ツールやジロの道路整備などで舗装道路になった場合もあります。
・2000.7:(到達)72峠/(母数)137峠・・(到達率)52%。 [1500m以上=46峠/90峠・・(到達率)51%]
・2002年頃、母数峠が200あまりになり、これでは無理と目標のベースを「舗装道路=レンタカー走行保障範囲=峠で1500m以上の峠」に絞りました。その時点では目標峠約100。Finestre -Colle della(2176m)はオフロードのため対象外にしました。
・2004.6.29:Livigno -Forcola di(2315m)到達により、当初の『Die-Alpen』リストの目標1500m以上峠は全到達。
・2005.9:Col de l'Echelle(1766m)到達により、アルプスの大分水嶺の道路峠は全到達。
・2006.6.30:Tauern autobahn(1300m)到達により、当初の『Die-Alpen』リストの目標1000m以上峠は全到達。
・2006.7:(到達)144峠/(母数)158峠・・(到達率)91.1%、未到達は14峠。
・2006-2007:詳細調査で1500m以上の目標峠がさらに増え、渓谷の先端も目標に追加しました。
・2007.7:(到達)167峠/(母数)183峠・・(到達率)91.12%、未到達は16峠。
・2008.6.21:Pso d. Mortirolo(1852m)到達でアルプスの1500m以上の主要峠は全到達。
・2008.7:(到達)201峠/(母数)207峠・・(到達率)97.1%、未到達は6峠

●今までの目標峠の設定は・・


 1997年に『Die-Alpen』(RV-VERLAG社の1/30万道路地図)に記載されていた102の峠リスト内、トンネル10、1000m未満5峠を除く87峠を設定して以来の経緯概要は右に示しますが、2006年にはそのリストの峠はすべて到達していたのです。

 でも、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなどの峠情報を調べ、詳細地図を入手チェックすることで、次々と新しい峠は見つかっていたのです。

 峠を目指すサイクリストやライダーがきっと目にしていると思われる「【Alpen-Motorrad-Guide: Alpenpasse】」のサイトは、1500地点以上の峠を掲載しており、『Grosser-Alpen-Strassen-Fuhrer』というドイツ語の本をベースに最新情報が掲載されたWeb版ですが、このDBから1500m以上の舗装道路らしい峠はすべてチェックもして、目標峠に設定したのです。

 そして毎年、それらを走りながら消しこんでいったのです。


●これも主要な峠かな?・・


 今年も旅をしながら情報入手にしたのですが・・走ってみて、これは主要な峠ではないと思う個所に何度も行き当たったのです。具体的には

1:Costazza -Passo dellaコスタッツァ峠(2200m)・・2004年のときはロッレ峠(1970m)までは来たのですが、情報不明確で東2kmほどにある峠には行かず・・帰国後4年間も後悔したのです。今年その美しい展望の峠まで走ってみましたが「未舗装」。「通行許可車(山小屋宿泊)のみ」という注意書きに、私の目標峠ではないオフロードだということが判ったのです。

2:Mt.Agaroモント・アガッロ峠(1644)m・・たしかにBroconブロコン峠(1616m)の南にその場所はありましたが、峠といえる格はなく単なる「こぶ」でした。

3:Monte-Grappaモンテ・グラッパ峠(1745m)・・山頂駐車場の先に第1次大戦の軍慰霊碑があるところで、峠と分類すべきかと若干疑問も。

4:Valico di Valbonaヴァルボナ峠/M.Campomolon(1855/1782m)・・Vena(1694m)からCoe(1608m)に山の背を走るルート上にあるはずでしたが、峠などの表示は見つからず尾根道でした。

5:Gaver -Golettoガヴァー峠(1795m)・・2004年にCroce Dominiクローチェ・ドミーニ峠(1892m)と、その東のCadinoカデーノ峠(1938m)までは走ったのですが、さらに東に峠があったということで、またも4年間クヨクヨしました。今年走ってみましたが、若干地形が高くなっているだけで、峠といえる格もないところでした。

 こんなことも「主要峠」と「そうでもない峠」を意識したのでしょう。


Mortirolo Mortirolo
【Aprica:2008.6.22のPantaniレースのチラシ】
【Apricaパンターニレースの2008.6.22コース。アプリカからガビア峠、モルティローロ峠などを約150km回周する】

●前夜、峠のデータベースを整理しながら・・


 パンターニレース(GranFondo Internazionale Marco Pantani 2008)のあるアプリカの宿で、今年すでに走った20ほどの峠に日付を入れ、1500m以上で未通過の峠が残りわずかになったことを確認しました。

 その中でこのパンターニの峠群を除くと「主要峠」らしいものはなく、かつて工事中で通行できなかった2箇所も、代替ルートのある峠と観光の丘で主要な場所ではないと思われたのです。オフロードに分類した峠の中には、すでに舗装されている峠もあるかもしれませんが、場所がかなりローカルです。

 つまり、このモルティローロ/フォッパ峠通過で1500m以上の主要峠は到達できると感じていたのです。

 そして今居るモルティローロ峠の直前の「Passo di Guspessaグスペッサ峠(1824m)」を通過したとき、小さな池の縁付近の山の尾根で、独立した峠とは格が違うとも感じました。

●嬉しくなって・・


 フォッパ峠、モルティローロ峠の両方をこの目で見たとき。そして、峠の同好のサイクリスト夫婦と雑談した2008.6.21(土) 11時過ぎ、
「1500m以上の主要峠は越えたはず」と実感したのです。

 その夜、ボルミオの宿の若主人にこの話をし、さらに峠の友人に「アルプスの全主要峠到達」をメールし、ブログへも投稿したのです。

 「おめでとう、シャンパンで乾杯」などという祝いの返信メールが届き、帰国してからもブログを見た友人からの書込みが来ます。


●本当にモレはないのか・・


 帰国後1週間、「漏れた主要峠は本当にないのか」という気持ちから、過去に参照した地図帳のリストなどをもとに、未到達リスト、オフロード・登山峠などの再整理をしました。

 1500m以上の峠・渓谷先端207箇所中、 201箇所 に到達 (残り6峠)。1500m未満の峠、オフロード峠、トンネルを145箇所。合計が346峠を走ったことになります。

 でもまだまだ新しい峠は見つかるでしょうね。イタリアの道路整備はバブルと思えるほど急激。無用と思われるところまでトンネルや道路が次々作られていると感じますから。オフロードに分類した道路もいずれ舗装になり、主要でなさそうと思った道路も・・時代が変われば・・

 さらに目標を1500m未満の峠も含めると・・これはほぼ無限にありますが、1400m以上という目標に変えるだけでも100ほどの峠が見つかりそうです。
 さて、これからの目標はどうしましょうか。来年に向けての課題です。


<通過峠のDBを整理します・・・>
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索