ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠のtopへ戻る 街道・巡礼路

中世東アルプス旅日記
 :(1485/1486/1487年のパオロ・サントニーノ) の旅のルート

 『中世東アルプス旅日記』パオロ・サントニーノ著、舟田詠子訳、筑摩書房による 旅のルートと、その関連事項など
[北村 峠一].(eu-alps)      

<本の内容>
 1485-87年、今から500年以上前、イスラム教徒トルコ軍によって涜された東アルプス地域(現在のオーストリア、スロベニア)の教会を聖洗するために、総大司教管区は使節を派遣する。これは、その随行団の書記の書き残した日記である。

 著者パオロ・サントニーノは、好奇心あふれる精神の持ち主だったらしい。かれの眼は、公式に報告すべきことについてのみでなく、異文化の地・東アルプス山中の教会、人びとの信仰と暮らし、城砦の様子、食べものそして、女性…などあらゆるものを見つめた。(ブックカバーから)

<司教と作者>
・ピエトロ・カルロ:Caorleカオルレの司教
・Paolo-Santoninoパオロ・サントニーノ:ヴェネチア(S.Marco)の枢機卿、書記

−−−−−−−−−−
<1485年の旅>
1485年の旅 ●地名と日付:(関連個所を順次追加:関連ページにも順次リンク)
1485年
・9/29:S.Danieleサン・ダニエーレ:(p7)
・9/30:ティマウ
・10/1:Montdi-Cros十字架(Plockenプレッケン)峠:(p8)
  ・・・峠の岩にローマ時代の道路修理の碑が残っている
・10/1-:Mauthenマウテン:(p8)10/1
・10/2-:Kotschachケチャッハ:(p8)
・10/5:Goldensteinゴルデンシュタイン:(p10)
・10/6:Drauburgドラウブルク:(p15)
・10/8:リエンツ、トリスタッハ
・10/11:デルザッハ
・10/18-:St.Lorenzenサンクト・ロレンツェン:(p44)
・    ・・・(p45)・・・Kartitschカルティッチェ村のことに触れている
・    ・・・(p50付近)・・・マリア・ルカウ村のことに触れている

・10/21-:Kirchbachキルヒバッハ、トレポラッハ:(p49)・・・聖マルティン教会
・10/21-:Trepolachトレポラッハ:(p49)(p52)

・11/4:Greifenburgグライフェンブルク(p70)

・11/11:Udineウディネ(p74)


○1600年代作成の付近の地図:
 Kotschachなど現在の地名も現われる
中世東アルプス旅日記
【ガイル川遠望:1600年代ウディネ司教館蔵】

近隣の地図
【map:ほぼ同一エリア】


−−−−−−−−−−
<1486年の旅>
1486年の旅 ●地名と日付:(関連個所を順次追加:関連ページにも順次リンク)
1486年
・8/25:Udineウディネ:(p83)
・8/28:Karfreitカールフライト:(p84)
・8/28:Tolmeinトルマイン:(p84)
・8/29:Grahovaグラホーヴァ:(p84)
・8/29:Zirknitzツィルクニッツ:(p85)・・・現Zakrizだろう
・8/31-:クラインブルク
・9/4:Loiblロイブル峠(現在はトンネルのみ)
・9/5:Kappelカッペル(40-Pb69)
・9/5-:フィラハ


・9/27:Kraineggクラインエック:(p127)
・9/28:Tarvisタルヴィス:(p128)
Predil峠
・9/29:Flitschフリッチュ:(p129)・・・現Bovec/Plezzoだろう
・9/30:Karfreitカールフライト:(p129)
・10/1:Udineウディネ:(p130)






−−−−−−−−−−
<1487年の旅>
1487年の旅 ●地名と日付:(関連個所を順次追加:関連ページにも順次リンク)
1487年
・5/7:Udineウディネ:(p133)
・5/21-:heiligenkreuzハイリゲンクロイツ

・5/27-:ゴノビッツGonobitz
・6/1-:Celjeチリ:(p178)
・6/4-:Blagovicoグロゴウィッツ城:


・6/8:Udineウディネ:(p180)

★○○●●⇒地名

https://de.wikipedia.org/wiki/Paolo_Santonino

7. Mai 1487 in Tolmein/Tolmin 8. Juni in Udine
1487年5月7日にトルメイン/トールミン〜、6月8日にウーディネまたはチヴィダーレ


5/7:Cividale チヴィダーレ●
   Besucht wurde die Mark an der Sann. Die Reiseroute fuhrte uber den Weiler 

5/8:Grahova グラホヴァ
5/8:Seltschach/Selce ゼルトシャッハ/ゼルツェ●

5/9:Kompolje コンポリエ●

5/10:Franz フランツ
5/10:Neukirchen/Nova Cerkev ノイキルヒェン/ノヴァ・チェルケフ●

5/11:Gonobitz/Slovenske Konjice ゴノビッツ/スロヴェンスケ・コンジツェ●

5/12:Loce ロチェ●

5/13:S. Johann am Cadram, heute Oplotnica サン・ヨハン・アム・チャドラム、今日のオプロトニツァ
   Dann fuhrte die Reise weiter uber 

5/14:Poltschach/Poljcane ペルシャッハ/ポリチャネ●
   in das Kloster S. Sophia in 
5/14:Studenitz/Studenice シュトゥーデニッツ/シュトゥーデニツェ●
  . Von dort aus reisten sie weiter nach 

5/15:Maxau/Makole マクソー/マコレ●
  und Kerschbach/Cre?njevecケルシュバッハ/チェレシュニェヴェツ
    und auf die nahegelegene Burg Stattenberg. Von dort aus fuhrte die Route nach
5/15:Pettau/Ptuj ペッタウ/プトゥイ●
  und Ptujska Goraプトゥイスカ ゴーラ. Von dort aus wurden einige Kirchen in der Ebene besucht. 
  Weiter fuhrte die Reise uber 
 
5/18:Schiltern/Zetale シルテルン/ジェターレ● 
5/18:Rohitsch/Rogatec ロヒッチ/ロガテク ●ツェリエの東
  Nach funf Tagen in und um diese Stadt ging es wieder zum Kloster Studenitz. Von dort aus ging es weiter nach 

5/24:Kerschbach/Cresnjevec ケルシュバッハ/チェレシュニェヴェツ●
   Pulsgau/Polskava プルスガウ/ポルスカヴァ●
5/24:Kotsch/Hoce ケッチュ/ホッチェ● Mariborの南7km
   Die nachsten Stationen auf der Reise waren 

5/25:Frauheim/Fram フラウハイム/フラム●
  Schleinitz/Slivnica シュライニッツ/スリヴニツァ, 
   Slovenska Bistrica スロヴェンスカ ビストリツァ
  Tainach/Tinje タイナッハ/ティニェ. Zuruck in 

5/26:Gonobitz ゴノビッツ●

5/28:Malocherin/Malohorna マロチェリン/マロホルナ

5/29:Weitenstein/Vitanje ヴァイテンシュタイン/ヴィタニェ●

5/30:Kirchstetten/Cresnjice キルヒシュテッテン/チェシュニツェ●
  Dort suchten sie ein nicht naher genanntes in der Nahe liegendes Kloster auf. 
   Die Route fuhrte nun zuruck uber 
   Ponigl/Ponikva ポニグル/ポニクヴァ nach 

6/1:Cilli/Celje チリ/ツェリェ●
  Von dort aus ging es wieder zuruck uber 

6/6:Burg Glogowitz/Blagovica ブルクグロヴィッツ/ブラゴヴィツァ●

6/7:Zirknitz/Cerknica ツィルクニッツ/ツェルクニツァ●

6/8:Tolmein/Tolmin  トルメイン/トールミン●

6/8:Udine bzw. Cividale ウーディネまたはチヴィダーレ●

○○●●●

−−−−−−−−−−

●関連する当時の歴史

・1250〜ハプスブルク・・・
・1353〜トルコがヨーロッパに侵入
・1440-1493:フリードリッヒ3世
・1463-79:ヴェネチア対トルコの戦い
・→1485/1486/1487:この本の聖洗の旅
・1526-32:ウィーンにトルコが攻め入る。(1529年)

・〜1919:Pontebbaの南が、ハプスブルクとヴェネチユアの国境


●ご意見・お問い合わせは「掲示板:Eu-Alps・峠の茶屋」へ。BBS  旅のGET旅のGET
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠のtopへ戻る 街道・巡礼路
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】
count