[峠マルチIndex]/[1位]/
[10]/
[20]/
[30]/
[40]/
[50]/
[60]/
[70]/
[80]/
[90位]/
[1000m未満]/
[歴史/登山峠]/[トンネル]/
[解説]/[アルプスと歴史]/[街道]/[鉄道]/
Arlbergpass アールベルク峠 |
No.:相対順位 (-N:追加) |
50 |
より大きな地図で 2011travel-route-point を表示 ●赤は大分水嶺 |
Hight(m):標高 | 1793m | Alpenpasse:峠名 Valley/Tal:谷名・地名 |
Arlbergpassアールベルク峠 | Country:国>県>谷> | At:オーストリア | Route-no, Place:場所 (Motorway=高速:Tunnel=トンネル) (Map-page-address:*1) |
・At >Tirol/Vorarlberg>サンクトアントン西 ●大分水嶺(西=〜Alfenz〜Rheinライン川〜(北海)。西=Rosanna〜Innイン〜Donauドナウ川〜(黒海) ザンクト・アントン:西〜ブルーデンツ/レヒ B197's Arlberg pass, Feldkirch to Innsbruck. (34-Lb66) |
Closed/Maximum grade(%)/etc : 道路閉鎖時期/勾配/条件 |
・occasionally closed from December to April/ ・maximum grade is 13.3 percent/ ・minimum width is 6.2 meters (20 ft.); especially scenic; closed to vehicles that are towing other vehicles. |
Impressions:感想: 峠両側の集落・歴史的役割 ・成立要因推測など |
・フェルドキルヒ側も谷が見下ろせるいい場所 ・この先のトンネルはレッヒを冬の観光地にした雪崩防止のものだ。 ・急な斜面の山肌も見える。 ・緑の多いコース、走りながらも景色が楽しみ。 ・展望は北にFlexenpass・レヒ側の山、東ザンクトアントン、西はフェルドキルヒ方面。 ・列車トンネル、 自動車トンネルはこの下を走る。 ・1902年、「パリ〜ウィーン・自動車レース」の勝敗を決めたポイントが、このアールベルグ峠で、山場となった。ルノーが総合優勝 (『パリ〜ウィーン ドライブ紀行』高斎正著、インターメディア出版、2001.6、p14,p77付近) |
<通過日:YYYY.MM.DD(Site)。旅の記録・写真へのLINK> 1999.9.25(k-site) 2011.6.25(X11) アールベルク峠の旧道のみを通過したのは、2011年が初めて。 | <峠付近の花:花の写真図鑑へ> |
<峠付近の宿情報> ○付近の宿検索 Booking.Comヨーロッパ:アルプス山脈エリア・宿予約 |
●EU-Alps 峠の茶屋: 掲示板:問合せなども |
●旅のGET: |
|
[峠マルチ索引]
[1位-
10-
20-
30-
40-
50-
60-
70-
80-
90位-
1000m未満
歴史/登山峠
トンネル]
[街道]
[大分水嶺]
[山岳鉄道]
[世界遺産]
[国立公園]
[アルプスと歴史]
[解説]
Arlbergpass アールベルク峠 |