ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count
参考:★Finale Ligure周辺の宿

Colle di Cadibona
【g820:Colle di Cadibonaも砦のトンネルの中を通過する】

Colle di Cadibonaカディボナ峠(436m)

アルプス最南端の峠。1796年ナポレオンはこの難路の峠ルートを採ることで、初の大勝利をおさめたのです。まるでハンニバルと同じような年齢、戦略で・・【●峠DB

イタリア:リグリア州サヴォーナ県】[北村 峠一].(Kitamura)      


●リグリアの分水嶺に沿って・・


【青は分水嶺:北=ポー川、南=地中海。クリックで拡大】

 メローニョ峠からBormidaボルミダ〜Mallareマッラレなどリグリアアルプスの分水嶺に平行して、山間部の道を北東に進みます。

Bormida付近
【g816:分水嶺にそって北東へ:Bormida付近】

Mallare付近 Mallare付近
【g818/v304:Mallare付近】


参考:★Finale Ligure周辺の宿
−−−

●Altareアルターレの町・・


 ここがアルプス山脈とアペニン山脈の境の町、Altareアルターレ(祭壇と言う意味)。古くからガラス製造で有名なところで、ガラス博物館Il Museo del vetroがあります。

●Altareアルターレ関連のサイト

http://it.wikipedia.org/【Wiki:Altare (Italia)】
http://www.museodelvetro.org/【ガラス博物館Il Museo del vetro】
Cadibona
【v309:Altareアルターレの町に近づく】

Cadibona
【v315:Altareアルターレの町の通り】

Colle di Melogno
【g8212:カディボナ峠の砦。女性ライダー・・さまになっていますねー】

参考:★Finale Ligure周辺の宿

−−−

●Colle di Cadibonaカディボナ峠(436m)・・


 町のはずれ、東に1kmほど行ったところが「Colle di Cadibonaカディボナ峠」(436m)。この峠も直前に走ってきたメローニョ峠の砦と同様、敵をブロックするために道路を遮断する形で砦が作られています。

 そしてここがポー川と/地中海の分水嶺、ヨーロッパアルプスの最南端、アペニン山脈の境なのです。 【●峠DB

Colle di Cadibona
【g8202:Colle di Cadibona】

Colle di Cadibona
【v342:Colle di Cadibonaも砦のトンネルの中を通過する】

 砦を越え・・高速道路への分岐点。右にSavonaサヴォナ方面に下って行きます。あと10kmほどで地中海の港です。

Colle di Cadibona
【v347:右Savonaサヴォナへの国道。左高速道入口】


参考:★Finale Ligure周辺の宿
−−−

●ナポレオン・ボナパルトとカディボナ峠・・


 ナポレオン(1世)がフランス軍の最高司令官になって初めての戦いで大勝利したのが、1796年のイタリア戦役・・その舞台がここ「カディボナ峠」の北にある「モンテノッテの戦い」なのです。

 1796年4月12〜13日、ボナパルトはこのAltareの道路・峠の地理的重要性を利用し、モンテノッテの戦いに大勝利をおさめたのです。当時の狭い道は、戦いの直後に広い道に改造されたとのことです。 その前後の歴史を参考に表にします。

Josephine de Beauharnais  1795年(26歳):10.25:ナポレオンは国内軍最高司令官に任命される。

 1796年(27歳):
  • 3.9将軍未亡人のジョゼフィーヌ(32歳)と結婚。(結婚証明書は両者28歳として提出)
  • 3.21:イタリア方面軍最高司令官(征討総司令官)に任命され、ニースに向かう。

  • イタリア戦役
  • →4.11-12:Genovaジェノヴァからポー平原へ通ずるGioviジオヴィ街道(▲Pass.Giovi:472m)を通らず、▲Cadibonoカディボーヌ峠(435m)の難路を取ることでオーストリア軍の意表をつき、敵は壊走した。=Montenotteモンテノッテ(峠の北約10km)の戦いの勝利。
  • →4.13-21:Millesimoミレシモ、Degoデーゴ、Cevaチェーヴァ、Mondoviモンドヴィの戦いに勝利。
  • →4.28:サルディーニャ国王と休戦協定(サルディニア:オーストリア同盟破棄)→
  • →オーストリア軍との戦闘:Lodiロディ(Kc77)
  • →5.16:ミラノ入城(戦利品を本国に送る)→Mantovaマントヴァ(69-Le78)の攻防戦

●モンテノッテの戦いBattle of Montenotte関連の情報


【1796.4.12-21戦の関連地図】

【マシーナ将軍とLaharpeがモンテノッテの高い台から戦いを見る図】

http://en.wikipedia.org/ 【1796年4月12日】
http://www.historyofwar.org/【1796年4月12日】
http://www.napolun.com/【1796年イタリア戦役】
http://www.napoleonicminiatureswargame.com/【1796-1797年イタリア戦役】
http://www.fortezzesavonesi.com/【ナポレオンのサヴォナの戦い】
http://www.fortezzesavonesi.com/【サヴォナの砦の歴史】
http://www.fortezzesavonesi.com/【AltareにあるLa Tagliateの砦。1885年建造】


参考:★Finale Ligure周辺の宿
−−−

●ナポレオン・ボナパルトとハンニバル・バルカ・・


 ナポレオンは若い頃からハンニバルを研究し、戦略やその生きざまに惚れ込み、自分こそハンニバルの生まれかわりだと思っていたふしがあります。<2002.6.9Gapの紀行も参考に

比較項目 ナポレオン・ボナパルト
Napoleon-Bonaparte(1769-1821年)
ハンニバル・バルカ
Hannibal Barca(BC247-BC183年)
誕生1769年:地中海コルシカ島生まれBC247or246年:カルタゴ(現チュニジア)生まれ(コルシカ島の南約600km)
総司令官
に任命
1795年(26歳):イタリア遠征軍総司令官に任命される BC221年(25歳頃):カルタゴのスペイン総司令官
イタリア遠征 1796年(27歳):イタリア遠征の途につき、連戦連勝する BC218年(28歳頃)から:イタリア遠征し、連戦連勝。ローマを恐怖に陥れる
地中海を制する戦い 1798年(29歳-):エジプト遠征。地中海と中東を制すると、世界の文明と商業を配下にできると思い進軍。(3万8千人の軍隊と1万6千人の幕僚、学者、作家、芸術家を船で引き連れ、アレクサンドリア、カイロを占拠。しかしイギリス艦隊にすべての船を沈められ、その地に留まる。・・・そのおかげでエジプト学の研究は大幅に進み、ロゼッタ・ストーン:古代エジプト語翻訳の石などの重要な発見も行われた。) BC265〜BC146年:カルタゴ/ローマの戦いは、地中海の商業・文化を制する戦いであった。カルタゴは、エジプト、シリアにも手を伸ばし、ハンニバル自身ギリシャ語、ラテン語への啓蒙も深かった。
アルプス越え 1800年春(31歳):ナポレオンは4万人の軍隊・3千頭の馬を引き連れて、スイス/イタリア国境、雪のグラン・サン・ベルナール峠(2469m)を越え、マレンゴ・アルコレのイタリアに進軍していたオーストリア軍を急襲、勝利した。

BC218年秋(28歳頃):アルプスの雪のある高い峠を約4万の兵と象でイタリアに攻め入る。その奇襲にローマは大混乱になる。

兵士を奮起させる演説 <1795年(26歳)のカディボナ峠を越えての「モンテノッテの戦い」の勝利は、1800年のアルプス越えより前で、戦いに先立ち(1795.3.27)、兵士たちに以下の文を布告した>

「兵士たちよ、諸君らは裸同然で、給養も悪い。政府は諸君らに負うところが多く、しかも諸君らに何も与えることができない。諸君らの忍耐、この岩山のただなかで諸君らが示す勇気は、讃嘆すべきものだ。しかし、さりとてそれらは諸君らに何らの栄誉ももたらさない。何らの輝きも諸君らのうえに及ばない。本官は、諸君らを世界一の沃野に導きたいと思う。豊かな地方、大きな都会が諸君らのものとなるだろう。諸君らはそこで名誉と栄光と富とに恵まれるだろう。イタリア方面軍の兵士たちよ、諸君らはよもや勇気や堅忍不抜の精神に欠けることはあるまい?」
 (『ナポレオン自伝』アンドレ・マルロー編 小宮正弘訳 朝日新聞社)
<アルプスを越える峠の上で、ハンニバルは彼らを奮起させ、この険しい崖を下山させるため、大声で演説をした>

 豊かなイタリアの遠景を指差しながら、
「今や試練も終わりに近づいている」と説明し、「ローマを守っていたアルプスをすでに制覇した。この先のすべては、我らカルタゴ軍のものだ
と保障した。
 (『ハンニバル:アルプス越えの謎を解く』ジョンプレヴァス著 村上温夫訳 白水社)
死去 1821年(51歳):毒殺ヒ素?/胃がん? BC183年(64歳):毒をあおり自害

<関連書籍・地図>

ヨーロッパアルプスのハイキング地図、ガイド洋書  山渓など:日本語編

<ヨーロッパ・旅・・・>


参考:★Finale Ligure周辺の宿

●北イタリアのワイン

<Savonaサヴォナに向かいます・・・>

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ
Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索