ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

Pso.Lavaze
【g157.jpg:Pso.di Lavazeラヴァツェ峠と、遠方Ocliniオクリニ峠】

Pso.di Lavazeラヴァツェ峠(1808m)【●峠DB
Pso.di Ocliniオクリニ峠(1989m)【●峠DB
Pso.di Pramadiccioプラマディッチオ峠(1431m)【●峠DB

明るいイタリア・・でもドロミテの峠の春はまだ・・

イタリア:トレンティーノ・アルト・アデイジェ州/ドロミテ】[北村 峠一].(Kitamura)      


●オーストリアからブレンナ峠へ

 エルマウでの3日間は結局晴れの日がなく、今日も朝から雨模様ですが、身体はヨーロッパの時間にかなりあったようです。おいしく安い宿の料理は惜しいのですが、また来ることにし、今日はイタリアに向かいます。

Pso.Lavaze
【エルマウからカヴァレーゼへのルート。クリックで拡大
 Worglから高速道路に乗り、イン川に沿ってインスブルック方面に。このドイツ〜オーストリア〜イタリアをつなぐルートはもう何回走ったでしょう、一部分の走行も入れると1992、1996、1997、1999、2004年と今年で5回目。たくさんのトラックも走っていて、ここは本当にヨーロッパの幹線です。

オーストリア〜イタリア高速道路
【v721.jpg:まずインスブルックとの分岐、ここは直進。続いてブレゲンツとの分岐で左に折れる】

オーストリア〜イタリア高速道路
【v727.jpg:ブレンナ峠へのオーストリア側の高速道。時々谷に向かう分岐が出る】

 ブレンナ峠に登って行く途中で、料金徴収所に。
「高速道路代(10日間で7.70eur)以外に、ここでまた8eur。合計15.7eurといえば約2700円、高いなー」
 一般にヨーロッパの高速道路代は日本に比べ安いのですが、このエルマウからブレンナ峠の約100kmだけを考えるとかなり割高ですね。【●ブレンナ峠DB

−−−

●ブレンナ峠から

 ここ数日続いた雨空、イタリアに入って雨は上がり陽が射し、暑くなってエアコンまで入れます。やはりアルプスの北と南では天候が違うのです。昔からアルプスの峠を越え、明るいローマに向かう気持ちなども含めて「ロマンチック」「ロマン」などという言葉を使ったのだろうという気持ちもわかりますね。

 イタリアの料金方式は日本と同じで、区間ごとに支払い。7-8km下ったTerme di Brenneroのゲートで磁気カードを取り、Bolzen北の出口でクレジットカード払いした額は4.90eur(約800円)。イタリア内の距離は約90kmと、オーストリア側とほとんど同じ距離でしたが、1/3以下の額でほっとしたのです。


【ローカー社ウエハース販売サイト】
オーストリア〜イタリア高速道路
【v734.jpg:イタリア側のガードレールは茶・さび色になっている。ちょっとAutoporto/Autohofパーキングで休む】

 ところで、皆さんは「Loacker」という会社のウェハースを買ったことがありますか。私は好きで、特にヘーゼルナッツを買うのですが・・皆さんにもお勧めです・・その会社がここは「Bolzenボルゼン/ボルツアーノ北」インターのすぐ北にあるのです。
 この包装のラベルにある山の絵「どこかで見たことがあるなー」と調べたのです。そうしたら出てきたのは、あの特徴あるSciliarシリアル山。

ローカー社から見るシリアル山
【ローカー社から見るシリアル山】

アルペ・ディ・シウージから見るシリアル山
【2004.6.21:アルペ・ディ・シウージから見るシリアル山】
 2004年6月の旅で、アルペ・ディ・シウージから見たシリアル山との比較が右図です。地図上のAの位置がローカー社ですから、ほぼ反対側にあるのです。


【(A)ローカー社、▲シリアル山、Siusi、Bolzano北出口】

A. Loacker SpAローカー社:イタリア

http://www.loacker.it/
ローカー社製品の日本代理店
・1925年に設立されたウエハース専門メーカー。
・”自然から自然へと”という経営哲学に基づいた高い品質がローカー社の誇りです。 着色料・保存料を使用せず、厳選された自然の原材料や新鮮な湧水だけを用い標高1000mのチロル地方の大自然の中で製造。また高品質を維持するための品質管理体制も徹底されており、国際品質規格ISO9001を取得しています。
・ローカー社は1974年、この南チロル地方の大自然の中に工場を設立。すべての商品パッケージに記されているロゴの美しいシリアル山を、実際にローカー社の窓から眺めることができる。
・I-39054 Auna di Sotto (BZ)  South Tyrol / Italy


−−−

●Pso.di Lavazeラヴァツェ峠

「Bolzenボルゼン/ボルツアーノ北」インターからの道路は立派なトンネルばかりが続き、まるでバブル期に作られた道。たしかにメイン道路なのでしょうが、全然車のない道を一人独占して走るのはもったいないほど。でもゆっくり走れるので本当に楽です。

Pso.Lavaze
【g156.jpg:ボルツアーノ県からトレント県に入る】
 Val d'Egaエガの谷、「展望の良い道路」として地図に緑の線がしてありますが、まだ険しい山も見えませんからそれほどでも。やはりこの先のCarezza al Lagoカレッツア湖、Pso.Costalungaコスタルンガ峠あたりまで行かないと「ドロミテ」の感じは出てきません。


【3つの峠の位置。クリックでGoogleMapへ】


 Ponte Vova新橋で南に折れ、林の中の道を数km、ボルツアーノ県からトレント県に入ると同時にPso.di Lavazeラヴァツェ峠の表示が出てきました。そしてまもなく峠に到着です。【●峠DB



 周囲はだだっ広い牧草地。まだ寒いので牛も登ってきていませんが、夏には一面牛だらけでしょう。

Pso.Lavaze
【g162.jpg:峠の北側。ボルツァーノ方面】

Pso.Lavaze
【g159.jpg:峠の南側。峠標識の遠方、山の真ん中凹んだあたりが次の目標、オクリニ峠】

 まだ時期が早いのに、エリツァンの花が群生しています。きっとあと1−2週でこのあたりは満開になるのでしょう。そして牛も好物なのでしょうか。

 若干風があり寒い中、パンとアンズの昼食を食べながら、周囲の花を撮影します。 【●花図鑑へ

Pso.Lavaze
【g182.jpg:ラヴァツェ峠とオクリニ峠への途中の花たち】

−−−

●Pso.di Ocliniオクリニ峠

 Lavaze峠から右に登っていく道路が見えました。その分岐には定期バスの停車場まであるほど、たくさんの人が遊びに来るポピュラーなところのようです。

 そして4-5kmで行き止まり、このスキーゲレンデが「Pso.di Ocliniオクリニ峠」のはずなのですが、峠に標識は見当たりません。 【●峠DB

Pso.Lavaze
【g173.jpg:登ってきた東方向。左(北)の山がWeisshorn/CornoBianco(2317m)】

Pso.Lavaze
【g170.jpg:舗装道路はここで終わる。右(南)の山がSchwarzhorn/LaRocca(2439m) 】

Pso.Lavaze
【g169p.jpg:上がLavaze峠、下がオクリニ峠(1989m)】


【g169.jpg:案内板:遠方の山は左からCatinaccio(2981m)、Latemar(2752m)、Marmolada(3343m)が見えるのだという。手前は左がWeisshorn/CornoBianco(2317m)、右がSchwarzhorn/LaRocca(2439m)】
Pso.Lavaze
【g176.jpg:両側の山に向かってスキーリフトが設営されている。山の間に大きなロッジ】

 ほとんど観光客もなく、風が強く時折雨粒も当たりますから、早々に退却します。

 その戻り道、前方の雲が切れ、遠方にドロミテの岩山のシルエット、そして薄日も当たりました。山の形からあのローゼンガルテンのCatinaccio(2981m)です。右手の山はLatemar(2752m)の一部のはず。晴れれば見事でしょう、それにMarmolada(3343m)もその奥に見えると看板にはありましたね。

Pso.Lavaze
【g186.jpg:正面Catinaccio(2981m)、右にLatemar(2752m)】

ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】
−−−

●Pso.di Pramadiccioプラマディッチオ峠

 今日はCavaleaseカヴァレーゼで宿を取るつもりなので、まだ時間があります。下る途中のちょっと寄り道。

 私が目標としている1500mに達してはいないのですが、Pso.di Pramadiccioプラマディッチオ峠(1431m)に往復してきました。【●峠DB

Pso.Lavaze
【g188.jpg:Pso.di Pramadiccioプラマディッチオ峠(1431m)】

<関連するサイト>

http://community.gambacicli.com/【P.so Oclini 〜 P.so Lavaze付近の写真】
http://alessiotenani.blogspot.com/【P.so Oclini】

<関連書籍・地図>

ヨーロッパアルプスのハイキング地図、ガイド洋書  山渓など:日本語編

<関連HOTELなど>

【Hotel-Club:イタリアのホテル】  hotel 海外ホテル予約

<ヨーロッパ・旅・・・>



●イタリア ワイン検索

<カヴァレーゼ付近で宿探し・・>
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索