ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Datacount

Strasse nach Arosaアローザ街道 -2 ・・・RhB鉄道で   1/10万MAP

スイス:グラウビュンデン州】[北村 峠一].(Kitamura)     

【Molinisの駅では、氷河急行を走らせている鉄道:RhB Raetische Bahn レーティッシュ鉄道:の、あの赤い電車が待っています。】
●RhB Raetische Bahn レーティッシュ鉄道に関しては:
 アルブラ峠の北、スパイラル・トンネルと、
 ベルギュンでの、解説+LINK集 を参照してください
【赤い電車はSchanfiggシャンフィック渓谷に沿ってクネクネと登っていきます。右下にPlessurプレスールの川を見下ろし、その対岸にWeisshorn2653mなどを含むChurer Alpenクール山脈・・・前方に見えだした山々は、ダヴォスとの間のTiejerFlue2781mを初めとする雪山です】 ・・174.jpg
・・189.jpg

●レーテッシュ鉄道

・ヨーロッパの景勝ルートにも選ばれる山岳鉄道路線。
・ヨーロッパで標高差が高い鉄道
 ベルニナ線(標高差1824m)=サンモリッツ - ベルニナ2253m - ティラノ429m
 アルブラ線(標高差1236m)=クール587m -Albulapassトンネル1823m - サンモリッツ
 クール・アローザ線(標高差1155m)=クール584m - アローザ1739m)
 フランス-イタリア間:タンドTende線(標高差1040m)=地中海のVentimigliaヴェンティミリア - 最標高地点(Tendaトンネル1040m) - クネオ。

<関連サイト>
 ☆レーテッシュ鉄道【Wiki】
 ☆タンド線【Wiki】
・・1a2.jpg
【Langwiesラングヴィースで、電車は対岸に渡るために、あの前方に見えるアーチの高架橋を渡るのです。素晴らしい曲線ですね。そして進行方向には雪山がますます近づいてきました・・・・・】 ・・1a8.jpg
・・1b3.jpg  拡大 ・・1c5.jpg
【橋の上から見るPlessur川の流れ・・・周辺の氷河からの水を集め、一年中あのような緑青の、強い流れを見せてくれるのでしょう。
・・・そして今登ってきた方角の眺め・・・何億年という氷河と水の力は、これだけの谷を作ったのですね。そしてその押し出した大地の上に、たくさんの緑も与えてくれて・・・私たち人類が今、繁栄させて貰っているのでしょうね?】 ・・1c9.jpg ・・1e1.jpg

【海抜1452mのLitziruti駅・・・MTBのサイクリストの10人ほどのグループが、電車の通過を待ちます。爽やかな空気、太陽、たくさんの緑、そして水・・・海抜660mほどのクールから1739mのアローザまでの30kmほどを走るのでしょうか・・・残り数kmです】 ・・213.jpg ・・1e2.jpg
・・200.jpg ・・211.jpg
【最後の数km、300mほどの高度差・・・かなりの勾配区間があるにも関わらず、たった一台の機関車でよじ登ります。これがレーティッシュ鉄道なんですね。・・・周りにはたくさんの別荘が点在しています・・・そして大きくカーブし、小さなトンネルを越えたところが終点です】 ・・223.jpg
・・228.jpg
【駅で、先ほどのバスのおばあさんと会います。おばあさんは1等車に乗っていたのです。もう額の汗は・・・当然なく・・・駅構内の泉の水をポリタンクに詰めて・・・さらにバスで山の上の方に・・・】 ・・240.jpg

<アローザです。西の山、Weisshornヴァイスホルン2653mにロープウェイで登ってみましょう・・・>
●ご意見・お問い合わせ・情報・何でも・・・「峠の茶屋・掲示板」でお待ちしています。EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Data
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】