ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

Passo Costazza/Baita Segantini 【g423.jpg:Baita Segantiniセガンティーニ小屋へ:子供をキッズ・バイクトレーラーに乗せた女性が、急なジグザグの残雪の砂利道を登ってきた】

Passo della Costazza
コスタッツァ峠
/Baita Segantiniセガンティーニ小屋(2200m)-1

「日本から来たのか、良い眺めだろう。イタリアの山でもここは最高だ・・」 【●峠のDB

イタリア:トレンティーノ・アルト・アデイジェ州/ドロミテ】[北村 峠一].(Kitamura)      


●初日、車で強引にこの峠まで登ってきて・・


 ロッレ峠のところでも書きましたが、このコスタッツァ峠は今回の旅で一番期待していたところなのです。 しかし、ここに来る道は未舗装の砂利道。さらに通行許可が必要のところを、許可証なしに走ってきたわけですからあまり楽しいドライブではありません。さらに早朝とはいえ、汗を流して歩く登山者を追い越して走るのは気が引けるのもです。

 約2kmでPasso della Costazzaコスタッツァ峠にあるBaita Segantiniセガンティー小屋に着いたのですが、シーズンになっていないためか、泊まろうと考えていたこの山小屋のドアも閉まっています。

 でもこの峠は、今まで走った峠と比較しても、その素晴らしさははるかに上です。まずあのCimon della Palaパーラ山頂(3185m)の見事な岩を見てください。約1km先の1000mの高さの尖った頂、岩と砂と雪の造形を真っ青な空と走る雲が輝かせ、まるで別の世界のようです。

 足元を見ると、まだ雪解けして間もないこの峠付近も徐々に緑が広がり、青、黄、ピンク、白などの花があちこちに咲き出しています。本当にここに来てよかったと思ったのです。
 そして、こんなところに車で来てはいけません。たった1時間ほどなのですから歩くべきところなのです。

Passo Costazza/Baita Segantini
【g367.jpg:コスタッツァ峠(2200m)からのサンマルチーノ山群。右ピークがCimon d.Palaパーラ山頂(3185m) 】
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】
−−−

●山小屋創立者の素朴なブロンズ像が・・


 小屋の南の、ちょっと小高い場所に、登山家らしい半身像があります。自分の孫に、「ここからのパーラの眺めが一番いいよ」と言っているかのような優しい表情です。

●Alfredo Paluselliアルフレッド・パルゼリ(1900-1969)


Alfredo Paluselliアルフレッド・パルゼリ ・1900年、峠の西にあるZiano di Fiemme村で生まれ、船員としてアメリカにも行く。
・25歳で故郷に戻り山岳ガイド・スキーガイドになる。
・1935年セガンティーニ小屋を建造、小屋までの道も開く。巌冬も小屋に住み登山者やスキーヤーを見守った。
・芸術家でもあり、ヨハネ23世(ローマ教皇)Papa Giovanni XXIII,(1881-1963、教皇在位:1958-1963)にも会い、教皇の肖像画も描いた。
・1969.12.5死去

・1971年ブロンズ像が建てられた。
・小屋の名前と、画家Giovanni Segantiniジョバンニ・セガンティーニ(1858-1899)との直接の関係は不明。
・ジョバンニ・セガンティーニはイタリア:ガルダ湖の北:Arco(この峠付近と同じトレント県)生まれで、山の生活を描いた絵も多いので「Segantiniセガンティーニ」の名を付けたのかもしれません。

<関連サイト>
http://www.cimone2000.com/【Cimone2000とアルフレッド・パルゼリの説明・写真】
http://www.passorolle.net/【アルフレッド・パルゼリ解説】
 帰国後調べたのですが、このセガンティーニ小屋を造った、山の案内人「Alfredo Paluselliアルフレッド・パルゼリ」で、真冬もこの小屋に住み、ローマ法王、ヨハネ23世の肖像画も描いた画家、詩も書いていた人だそうです。

Passo Costazza/Baita Segantini
【g378.jpg:Alfredo Paluselliアルフレッド・パルゼリの銅像とBaita Segantiniセガンティニ小屋】

Passo Costazza/Baita Segantini
【g556.jpg:山を見つめる優しい横顔】

−−−

●この峠の魅力に惹かれる人はたくさん・・


 花の写真も撮りながら、さらに谷に下る場所まで来ました。先程より2-300mも低いところも見えるわけで、併せて1300mの高度差は、本当にダイナミックです。
 ここから見えている岩山の名前を確認しておきましょう。
Passo Costazza/Baita Segantini
右からCimon d.Palaパーラ山頂(3184m)、Vezzana(3192m)、Bureloni(3130m)、Facobon(3054m)、Mulaz(2905m)と続きます。
Passo Costazza/Baita Segantini
【g391.jpg:Cimon d.Palaパーラ山頂からの斜面が全貌できるところまで来た。ジグザグの道が左下のVenegieta小屋(1824m)の方向に続いている】

Passo Costazza/Baita Segantini
【g425.jpg:イタリア人夫婦のハイカーが声をかけてきた】


Rolle峠とCosutazza峠
【Rolle峠とCosutazza峠:赤=初日の車ルート。青=ハイキングルート】
 雲が走り、時々頂上の輪郭などを隠す光景を眺めながら、早めの昼食のパンとバナナを食べていると、谷に下っていくハイカーが挨拶の声をかけてきます。こちらからも手を振ってあげると、人懐っこいご主人ですね。僕たちのところまで、あっという間に岩を伝って登ってきました。

「日本から来たのか良い眺めだろう、イタリアの山でもここは最高だ・・」
 このイタリア人夫婦に「あそこの岩山まで登るのか」と聞きましたが、 「いや、このあたりをちょっとハイキングするだけだ」とジグザグの坂道の下のほうにある小屋の方向を指差します。
 来たときと同じように、出っ張ったお腹を苦にもせず岩を降り、そして互いに写真を撮りあってお別れです。

−−−
 彼らの下っていく先を見ていると、その砂利道、まだところどころに残雪のあるこの急な峠道を、子供を後ろのトレーラーに載せて引っ張る自転車が登ってきます。 【●ちょっと変わった車

Passo Costazza/Baita Segantini
【g423.jpg:子供をキッズ・バイクトレーラーに乗せた女性が、下に見えるあのジグザグの砂利道を走ってきた。途中の残雪もものともせず・・】

 近づいて来て判ったのですがなんと女性。連れの男性はどこにも見えません。きっとこの自転車が大好きな奥さん、結婚し子供が2-3歳になったので、やっと念願の山に連れてきたのでしょう。車のご主人は、下の山小屋で昼寝?
「ファイトー!」 と声援を送ると、片手をハンドルから離して手を振って返して来ます。余裕です。

Passo Costazza/Baita Segantini
【g424.jpg:前方の残雪の道では、子供を歩かせ、車は脇の山道にひき釣りあげて・・バックがコスタッツア山】
 この100mほど先にある、残雪が道路を完全に塞いでいるところはどうするのだろうと見ていると、子供をトレーラーから下ろし、横の岩の道に自転車とトレーラーを軽々と持ち上げてしまいます。その間子供は雪渓が面白そうで雪遊びを始めましたが、ママは手で抱え、自転車を引っ張って登っていきます。外観では判らない、すごいパワフルな女性ですが、やはり自分の趣味を、子供と一緒に楽しもうというその行動力に脱帽です。

●昼が過ぎると天候も、気温も・・


 12時を過ぎたころ山頂に暗い雲がかかり始め、ひんやりした空気が流れてきました。下ることにして駐車していた山小屋に戻ると、おじさんが大工道具を出し、物置から電線を引っ張って柵の修理を始めました。多分近いうちに山小屋開きなので、その準備を始めたのです。

Baita C.Segantini M.2200
【Baita C.Segantini M.2200】
Passo Costazza/Baita Segantini
【g450.jpg:セガンティーニ小屋のおじさんが、山小屋を開けるための準備で忙しい】

 下りは人にも会わず、あまり申し訳ない気持ちも出ずにロッレ峠に戻りましたが、宿を決め部屋に入ると大雨が襲って来、気温も急激に下がったのです。300mほども低いこの宿でこの寒さ、山を散策している人たちは大丈夫でしょうか。などとベッドにもぐりこみ考えているうちに、夕食までの長い昼寝になりました。

<関連するサイト>

http://www.cicloscalatori.it/【Passo della Costazza - Baita Segantini -2.175m】
http://www.gs-enduro.de/【Passo-della-costazzaの自転車ルート】
http://www.cimone2000.com/【Cimone2000とアルフレッド・パルゼリの説明・写真】
http://www.passorolle.net/【アルフレッド・パルゼリ解説】

<関連書籍・地図>

ヨーロッパアルプスのハイキング地図、ガイド洋書  山渓など:日本語編

<関連HOTELなど>

【Hotel-Club:イタリアのホテル】  hotel 海外ホテル予約

<ヨーロッパ・旅・・・>



●イタリア ワイン検索

<翌日は歩いて、堂々と、この峠へ・・>

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索