Back to /
[Top]/
[峠:i-site]/
[標高順]/
Simplonpass -Autoverladung
シンプロン峠 2006(2005)m
情報提供:アルザス Romeosierraさん (2000.8)
1910年9月のペルー人シャぺルにより初めて飛行機によるアルプス越えがなされた。
(ライト兄弟の飛行から7年たってない頃の出来事)
シンプロン峠をシャぺルの出発点のブリーグ(スイス)から着陸点(というより着陸に失敗、墜落)のドモドッソーラ(イタリア)まで走りました。シャぺルは怪我のショックと疲労でまもなく死亡。
シンプロン峠は2008メートルですが、当時の飛行機の最高高度到達記録が2300メートル程度といいますから、3000メートル峰が並ぶシンプロン峠越えはとんでもない冒険飛行でした。
決行時の天気は良くなく、峠を越えてからイタリアへの長く狭い谷間の飛行で心身ともに疲労し尽くしてしまったシャぺルのことを思いつつ走りました。
Brigにあるシャベズの記念碑
1910年9月、ブレリオXI型機(25馬力)で最初にアルプスを越えたペルー人
シャベス(当時24歳)の偉業を称えて。イカルス像
Brig方面
シャベスはこの空を三回螺旋飛行をして高度2300mに達し、一気にシンプロン峠の
コルに入ってきました。
Fletschholn
コルからイタリア側に立ちふさがる3993mの山。プレッシャーですね。
この向かって左をシンプロンの村に向かって。
[Top]/
[峠:i-site]/
[標高順]/