Time/Data |
GALMIS01.JPG |
●ガルミッシュ・パルテンキルヒェンと冬季オリンピック・中世には二つの町とも交易の中継点として発展。(ルートは、アウグスブルグ〜ミュンヘン〜ガルミッシュ・パルテンキルヒェン〜インスブルック〜ヴェネチア)。ガルミッシュは水運の基点。・1618〜1648年の30年戦争でこの町も惨禍を受けた。18世紀にはスペインに支配され、ついでオーストリア戦争に巻き込まれ、さらにナポレオン軍の侵入を受けた。要塞の地故の悲劇であった。安定を得たのは1802年、バイエルンに併合されてから。 ・リヒャルト・シュトラウス(リヒャルト・ゲオルク・シュトラウスRichard Georg Strauss,1864.6.11-1949.9.8)(「ツァラトストゥラはかく語りき」などの交響曲の作曲家)は、生涯の後半をここで過ごした。 ・ガルミッシュと、パルテンキルヒェンの二つの町を合併させたのは、ヒットラー。対抗意識が強くいがみ合っていた両町に「合併しないと、(1936年の)冬季オリンピックは別の場所でやる」と納得させた。 ・1936年冬季オリンピックがガルミッシュ・パルテンキルヒェンで開催される。 ・4競技17種目/28ヶ国668人。 ・大会前日、大会会場周辺に張られていたユダヤ人排斥のビラやポスターを撤去するようヒトラーに要求。一度は反発したヒトラーだったが、ラツールIOC会長の厳然とした申し出に屈して、要求通りにポスターなどを撤去する命令を出す。 ☆http://ja.wikipedia.org/【wiki:ガルミッシュ・パルテンキルヒェン・オリンピック(第4回 Olympic Winter Games)】 |
●ご意見・お問い合わせなど「峠の茶屋・掲示板」へ | 旅のGET |
|
Time/Data |
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】 【国別地図】 【日本語ガイド本】 |