ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

rif-auronzo

Tre-Cime-di-Lavaredoトレチメ・ディ・ラヴァレード
/Drei-Zinnenドライ・チネン (1)

Rif.Auronzoアウロンツォ小屋(2320m)へ:前回は数m先しか見えない濃霧。今回は行いが良かったせいか、すばらしい眺めです。
 あの谷の先にアウロンツォの町があるはず、ミズリーナの湖と山群もはっきりと。【●峠DB

[北村 峠一].(eu-alps)      

Parcheggio Custodito alle Tre-Cimedi-Lavaredo Autovetture有料チケット  トレチメ付近
【左:有料道路チケット:上2003.6.17 11:35 18Eur、下1997.6.28 10:20 30,000Lila】【右:サンアンジェロ峠〜トレチメへのmap】

 有料道路の料金は、1997年の3万リラ(日本円換算約2,300円)から、18ユーロ(約2,500円)とちょっと上がっています。

 2002年1月のユーロ切り替えで何かと値上がりの話題を耳にしましたが、この有料道路の値上がりの理由は円の相場でしょう。リラで換算できないので、スイスフランで比較すると83円/1Sfrから92円/1Sfrと、円が1割以上下落しているからです。

 しかし、天気のいいときと悪いときで、有料道路料金が一緒と言うのは不公平?

 始めて見る山並、風景をキョロキョロとわき見運転しながら、のんびりと登っていきます。

s-angelo
【43.jpg:Rinz川の支流Rio-di-Riniancoが作るRinbiancoリンビアンコ渓谷。左:ピアーナ山の麓、奥の山:Rautspitzen-Monti-Rudo(2799m)、右:Tre-Cimedi-Lavaredo】


 なるべく高いところに駐車したほうがいいだろう、と思うのは間違いでした。結局山小屋まで一度下ることになります。(帰りは登り道になってしまうし) でも、いい風景を見ながらの急な登り・下りは気になりません。

 あの森の向こうにミズリーナ湖が、そして前回泊まったホテル・ラヴァレードもはっきり見えています。と言うことはその東にある針状の山は・・・Cadini-di-Misurinaミズリーナ山群です。

rif-auronzo
【e2.jpg:あの森の間に見えるのがミズリーナ湖。湖畔にホテル・ラヴァレードが見える】

 360度の展望が開けます。アウロンツォ小屋とトレチメの西の岩山の壁。まだ3つの奇岩は見えてきません。

rif-auronzo
【d2.jpg:南方面:ミズリーナ山群、右下にミズリーナ湖、その右M.Cristallinoクリスタッロ山群】

rif-auronzo
【c2.jpg:北方面:トレチメの南の壁とアウロンツォ小屋】

rif-auronzo rif-auronzo
【74.jpg:小屋を出発し】 【71.jpg:トレッキングの人たちと一緒に】

トレチメ周辺の山名

みんなでドロミテに行こう!」のaonehoさん、kanutaroさん情報です。
 これらの山名は、Sesto/Sexten/Fischleinフィスカリーナ谷から見ての太陽の位置=時間から来ているようです。
am9時:Pala di Popera(2582m)=ドイツ語名Neuner
 11時:Cima-Undici/Elferkofel(3092m)
 12時:Cima-Dodici=Crode dei Toni/Zwolferkofel(3094m)
  (Sesto/Sexten=6も、Cima-Dodici(12時)と同子午線上なので、6時のこと?)
pm1時:Cima Una(2698m)
パノラマ写真がhttp://www.summitpost.org/にあります。
参考:Tre Cimeは3つの尖鋒、Cinque Torriは5つの塔

 山小屋の東を少し下った付近から、渓谷がほぼ真っ直ぐ下っています。Val-Marzonの先が、さっき走って来たAnsieiアンシエイ渓谷、その先にAuronzode-Cadoreアウロンツォ・ディ・カドーレの町(海抜864m)。晴れた夜、あの町から、ここの山小屋の明かりはきらきらと光って見えるでしょう。

 行く手、あの高い山Cima-Dodici/Zwolferkofel(3094m)とCima-Undici/Elferkofel(3092m)は「12連隊、11連隊」という物騒な意味なのでしょうか。それとも「12使徒、妖精」なのでしょうか? −正解は→

rif-auronzo
【58.jpg:まっすぐ下る渓谷の先に見えるのがアウロンツォ・ディ・カドーレのはず。その左に向かってCima-Dodici/Zwolferkofel(3094m)とCima-Undici/Elferkofel(3092m)】


<山を見ながら、花を見ながら、快調なトレッキングです・・・>
●ご意見・お問い合わせ・情報・何でも・・・「峠の茶屋・掲示板」(eu-alps)でお待ちしています。EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ