![]() ![]() ![]() ![]() |
「ムチの音」「羊の鳴き声」「牧童の指示の声」・・「ゴン!」一頭の羊のショルダーキック・・「ざわめき」 |
ひつじ、羊、羊のチーズ、やぎ、山羊、山羊のチーズ・・・ ・山羊は春から初冬で子育てを終える(1−3月に子供を産んで乳を出し始め、7−8月にはもう乳を出さなくなる)。 ・日本では山羊チーズは「メス牝山羊」を意味する「Chevreシェーヴル」というフランス語をそのままとって、シェーヴル・タイプと呼ばれる。 ・シェーヴルも、この搾乳期間しか製造されない。 ・シェーヴルは一般に熟成期間が短く、色は白く、粘りが少ない。また表面にポプラから作った木炭粉・塩をまぶしたものが多く作られる。 ・一般にフランスの農家で、一家が暮らせる目安が山羊70頭といわれるそうです。 Chevre:やぎ・山羊/牝山羊(she-goat) Chevreau:仔山羊(kid) Chevrier:山羊飼い人/番人(goat-herd) :山羊の群れ(a head of Goats)・・headは獣(特に牛群、豚群) Mouton:ひつじ・羊(a sheep) Agneau/Agnelet:仔羊(a lamb) Berger:羊飼い人/番人(shepherd) :ひつじの群れ(a flock of sheep)・・flockは獣鳥(特に羊、が鳥、あひる) ●「ひつじ、羊、羊のチーズ、やぎ、山羊、山羊のチーズ」は ここも参考に |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】 【国別地図】 【日本語ガイド本】 |